【オーガニック・ファーマーズ・ヴィレッジ】さんのマルシェにおじゃましました♪
2016年04月25日
皆様、こんにちは!
チバです。
今回は【オーガニック・ファーマーズ・ヴィレッジ】さんの4月のマルシェにおじゃましました♪
コチラのイベントは、毎月第4週の日曜日に
つくばクレオ1階MOGストリートにて開催されている定期市です
茨城県産の農作物を多くの方に食べていただき野菜をもっと好きになってもらいたいと
いう想いからスタートしたイベントとのことです
農薬や化学肥料を一切使用せず、土の力だけで作物を育てる農法「オーガニック」に
こだわった沢山の商品が並んでいました。
マルシェ以外に、農業体験イベントも開催されているそうですよ。
詳しくはブログをご覧下さい☆
【オーガニックファーマーズヴィレッジ生産者が作るブログ】

笑顔が素敵な【ブルーベリーピクニック】さんは、
東光台近く、畑が広がる鬼ヶ窪で有機栽培のブルーベリー栽培をされているそうです。
農園では甘味が強いものから酸味が強いものまで5-6品種栽培されていて食べ比べができます
お気に入りの品種が見つかるかも!?
今年のブルーベリー狩りは6月からスタートです。

ブルーベリージャムの他にも夏みかんのジャムやカード、ハーブも販売されていました。
カードはカスタードクリームのような甘味の中に、
夏みかんのツブツブがふんだんに入っていて、スコーンによく合いそう。

夏みかんのジャムは果肉がたっぷりつまっています
甘味よりも酸味が強めで、夏みかんを丸ごと食べている気分♪
素材そのままの味を味わうことができます。

【近江屋商店】さんは、手代木中学校近くの有機栽培の作物を扱う八百屋さん
この日は野菜の他にもお米やお茶、大豆など豊富な種類の商品が並んでいました。
【つくいち】にも出店されているとのこと☆

乾燥キクイモという商品を買ってみました。
食感はシャキシャキしていて、ゴボウのような素朴な味です。
きんぴらや炒め物にすると美味しいと思います。
嬉しいことにノンカロリーの糖質で、糖尿病予防や血糖値を下げる効果があるそうです


つくばの他に土浦市や石岡市からも野菜の農家さんがいらっしゃっていました。
農薬はもちろんのこと、肥料も一切使用しない、
土本来の力のみで野菜を育てているそうです
すごい!

ベビーキャロットは生のままで食べることができ、ほのかな甘味が美味しいです
めずらしい野菜も販売していましたよ。
他にもふっくらとしたパンやベーグルのお店、良い香りの珈琲屋さんなど
いろいろなお店が出店していました。
試食コーナーでは、野菜やジャムを試食することができます。
生産者と消費者の距離が近いコチラのイベントでは
商品にかけた想いやこだわり、調理方法を直接生産者から教えてもらえるため、
安心して食べることができますね
生産者さんにいろいろなお話を教えて貰い、楽しい時間を過ごすことができました。
一ヶ月に1回の特別な市に皆さまも出かけてみませんか?
チバです。
今回は【オーガニック・ファーマーズ・ヴィレッジ】さんの4月のマルシェにおじゃましました♪
コチラのイベントは、毎月第4週の日曜日に
つくばクレオ1階MOGストリートにて開催されている定期市です

茨城県産の農作物を多くの方に食べていただき野菜をもっと好きになってもらいたいと
いう想いからスタートしたイベントとのことです

農薬や化学肥料を一切使用せず、土の力だけで作物を育てる農法「オーガニック」に
こだわった沢山の商品が並んでいました。
マルシェ以外に、農業体験イベントも開催されているそうですよ。
詳しくはブログをご覧下さい☆
【オーガニックファーマーズヴィレッジ生産者が作るブログ】

笑顔が素敵な【ブルーベリーピクニック】さんは、
東光台近く、畑が広がる鬼ヶ窪で有機栽培のブルーベリー栽培をされているそうです。
農園では甘味が強いものから酸味が強いものまで5-6品種栽培されていて食べ比べができます

お気に入りの品種が見つかるかも!?
今年のブルーベリー狩りは6月からスタートです。

ブルーベリージャムの他にも夏みかんのジャムやカード、ハーブも販売されていました。
カードはカスタードクリームのような甘味の中に、
夏みかんのツブツブがふんだんに入っていて、スコーンによく合いそう。

夏みかんのジャムは果肉がたっぷりつまっています

甘味よりも酸味が強めで、夏みかんを丸ごと食べている気分♪
素材そのままの味を味わうことができます。

【近江屋商店】さんは、手代木中学校近くの有機栽培の作物を扱う八百屋さん

【つくいち】にも出店されているとのこと☆

乾燥キクイモという商品を買ってみました。
食感はシャキシャキしていて、ゴボウのような素朴な味です。
きんぴらや炒め物にすると美味しいと思います。
嬉しいことにノンカロリーの糖質で、糖尿病予防や血糖値を下げる効果があるそうです



つくばの他に土浦市や石岡市からも野菜の農家さんがいらっしゃっていました。
農薬はもちろんのこと、肥料も一切使用しない、
土本来の力のみで野菜を育てているそうです


ベビーキャロットは生のままで食べることができ、ほのかな甘味が美味しいです

めずらしい野菜も販売していましたよ。
他にもふっくらとしたパンやベーグルのお店、良い香りの珈琲屋さんなど
いろいろなお店が出店していました。
試食コーナーでは、野菜やジャムを試食することができます。
生産者と消費者の距離が近いコチラのイベントでは
商品にかけた想いやこだわり、調理方法を直接生産者から教えてもらえるため、
安心して食べることができますね

生産者さんにいろいろなお話を教えて貰い、楽しい時間を過ごすことができました。
一ヶ月に1回の特別な市に皆さまも出かけてみませんか?
この記事へのコメント
ブログで紹介して頂きありがとうございます
丁度パンフを切らしていてもうしわけ有りませんでした
HP http://www.tsukuba-blueberry.net/
こちらです 今年は6月4日オープンの予定でいます これからの天候 気温で変更もあります 品種の食べ比べ是非体験してみてください
ブルーベリーピクニックさん、コメントをありがとうございます!
先日はお世話になりました!
ブルーベリーの品種についてなど、興味深いお話を聞くことができ、
おかげさまで楽しい時間を過ごすことができました。
夏ミカンジャムは果汁のつまったゼリーが、ヨーグルトと相性抜群でとても美味しかったです!ゼリーいいですね♪
是非とも6月に体験に伺いたいと思っています。
その時はどうぞよろしくお願いします!
畑ライヴは6月26日音浴会 石岡の永井由美子先生 http://ameblo.jp/hanaoto-yumi/ の企画でやります すごく楽しいです
7月10日 親父バンド(研究者の叔父sんグループ&趣味おじさん)
8月23日息子(ギター、ウクレレ講師)の知り合い=若者のライブを企画しています バーベキューしながら わいわいやります
興味があり、取材して下さる場合 お待ちしています ピクニック長谷川