「筑波山麓秋祭り」に行ってきました♪
2015年11月02日

夕方からはかがり火も焚かれて、辺りは幻想的な雰囲気に
夏は冷房除け、冬は防寒のため、ストールは一年中手放せません

そして、ついに(?)ひざ掛けを投入しました、トビサワです。

「華の幹」さんで遭遇したポニー♡この日は“動物触れ合いDAY”を開催
『筑波山麓秋祭り』って、ご存知ですか?
筑波・田井の里・北条・平沢・小田の5カ所で、その地区ならではの様々な催しが開かれるのです

ちなみに私が訪れた初日、平沢官衙遺跡(一番目の写真)では、キックオフイベントとして



地元農家さんが育てた雑穀を大人買い



こちらは田井地区で行われていた“草木染展”☆優しい色合いの作品ばかりで美しかった!

大盛況だった、石倉RIZ内の「KURA COFFEE」さん♪山を眺めつつ一杯~
とても半日では廻りきることができませんでしたが…
この他、北条地区で宮清大蔵さんの店蔵公開や矢中の杜さんでの展示会

筑波地区で限定オープンとなる「福来みかんカフェ」や旧筑波山郵便局の公開などなど
とにかくイベントが盛り沢山!!
10/31(土)~11/8(日)の期間中に、是非足を運んでみてくださいね

この記事へのコメント
一昨年の筑波山麓秋祭りは旧筑波山郵便局や茅葺屋根でのわらわらまつりに行きました。
http://stk1031.blogspot.jp/2013/10/2013.html
昨日は雨引観音のあとにKURA COFFEEで珈琲を頂こうかなと思いましたが路駐している車も多く、お店の脇の土手にも人がいて諦めました。
http://stk1031.blogspot.jp/
わらわらまつり…(´з`)
ほっこりしてしまう、ステキなタイトルですね~
そう、KURA COFFEEさんロケーションも良いですし、ついつい皆さん長居してしまうのでしょうね。
期間中、もう一度行けたらなぁと思っています☆彡